■ FTPソフト(ffftp)設定変更手順 ■
|
FTPアカウントの設定変更手順をご案内いたします。 |
1.FFFTPを起動します。 |

|
2.ホストの一覧よりnekonetで利用しているFTPの設定変更ボタンをクリックします。
|
|
3.ユーザ名(FTPアカウント)及びホストの初期フォルダ(ドキュメントルート)を変更します。 |
■ 例 ■
|
変更前のFTPアカウントが「neko」
独自ドメイン名が「nekonet.ne.jp」の場合 |
ホスト設定名(T) |
変更はございません。(自分のわかりやすいよう、何を入力しても構いません。) |
ホスト名(アドレス)(N) |
ご加入時に発行させていただいたホスト名と変更はございません。
<お客様によって異なりますので登録用紙を参照してください>
|
ユーザ名(U) |
FTPアカウントの「admin@お客様所有の独自ドメイン名」を入力してください。
<お客様によって「admin@」以降が異なりますので登録用紙を参照してください>
|
パスワード/パスフレーズ(P) |
ご加入時に発行させていただいたパスワードと変更はございません。
<お客様によって異なりますので登録用紙を参照してください>
|
ホストの初期フォルダ(R) |
「/htdocs」と入力してください。
|
ユーザ名(FTPアカウント)の変更ができましたら、「OK」ボタンをクリックしてください。 |
|
お客様のHTMLファイルなどのコンテンツが見える位置に接続されます。
|
|
|
お客様のHTMLファイル等コンテンツ以外に、以下のディレクトリが表示されます。
お客様のFTP接続によるアクセスは制限されておりますので、以下の詳細をご覧ください。 |
|
|
|
|
cgi-bin |
お客様のCGIを格納するディレクトリです。FTP接続によるファイルへのアクセスはできません。
|
|
data |
お客様のCGIから生成されるデータ等を格納するディレクトリです。CGIご利用のお客様はFTP接続によるファイルのダウンロードはできますが、更新は行えません。
|
|
** ご注意 **
|
「ホストの初期フォルダ」を設定しない場合は、以下のような表示になります。
※ お客様のFTP接続で接続できる最上位のディレクトリの構成が表示されます。 |
|
「ホストの初期フォルダ」を設定しなかった場合は接続が完了すると右図のような表示になります。
この中の「htdocs」ディレクトリ内にHTMLなどのコンテンツをアップロードしてください。
※ログファイルについて※
「logs」ディレクトリにはお客様のアクセスログ及びエラーログが格納されていますので、必要な場合はダウンロードしてご利用ください。
|
|
|