DNS設定変更手順(Windows7/vista)
|
1.コントロールパネルの表示 |

1
|
スタートメニューから「コントロールパネル」を選択してください。 |
|
2.ネットワーク接続の表示 |

1
|
「ネットワークとインターネット」の「ネットワークの状態とタスクの表示」を選択します。 |
|
3.ネットワーク接続状態の表示 |

1
|
「アクティブなネットワークの表示」にて表示されている、「ブロードバンド接続」をクリックしてください。 |
|
4.プロパティの表示 |

1
|
全般タブにある「プロパティ」ボタンをクリックしてください。 |
|
4.インターネットプロトコルのプロパティ表示 |

1
|
ネットワークタブを選択します。 |
2
|
「インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」を選択してください。 |
3
|
プロパティボタンをクリックしてください。 |
|
5.DNS設定の確認 |

1
|
「IPアドレスを自動的に取得する」が選択されている。 |
2
|
「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」が選択されている。 |
設定の変更は必要ありません。 これまで通りご利用いただけます。

1
|
「次のDNSサーバーのアドレスを使う」が選択されている。 |
下記の設定変更が必要となります。
※ネットワークの設定をルータ等の通信機器で行っているお客様につきましては、 別途確認が必要となります。 通信機器の管理者へお問い合わせください。
|
6.DNS設定の切り替え |

1
|
「IPアドレスを自動的に取得する」を選択してください。 |
2
|
「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」を選択してください。 |
3
|
「OK」ボタンをクリックしてウィンドウを閉じます。 同様に4.で開いたウィンドウについても「OK」をクリックしてください。 |
|
固定IP等、IPアドレスを指定する必要がある場合。 |

1
|
優先DNSサーバ及び代替DNSサーバのアドレスを以下に変更してください。 優先DNSサーバ : 202.216.224.38 代替DNSサーバ : 202.216.229.38 |
2
|
「OK」ボタンをクリックしてウィンドウを閉じます。 同様に4.で開いたウィンドウについても「OK」をクリックしてください。 |
以上で設定終了です。
※ブラウザのクローズボタンを押してウィンドウを閉じてください。
|