土へのこだわり


朝な朝な一粒づゝの梅漬に百のよわいを保ちけるかな



この歌は、元西本願寺総長でいらっしゃいました、都城摂護寺の今は亡き先代御老院様が、百歳になられました、梅の花見の時にお書きくださいました。
当紅梅園の宝物でございます。
御老院様のおさとしを道しるべとして、これからも"おもいやりの心"を旨として精進してまいりたいと存じます。


土から生まれ、土に還る。

ホクホク、ホクホクと、まるでウォーターベットのよう。
地面に刺しこんだ棒が、軽い力でスーッと地中に、80cmから1m20cmも入っていきます。紅梅園の土はそれぐらい柔らかいのです。自然の摂理に則った食べ物を作りたい。そして皆様に健康になって戴きたい。そんな思いから四十余年前、この地に1500本の梅の苗木を植え、土作りから始めました。
農薬を使わない、有機肥料による耕作。その結果、紅梅園の土には、ミミズや何百億もの微生物が住むようになりました。
土が柔らかいのは、これらの生き物が土を耕し、土をそのものが、生きているからです。山草、堆肥、油粕、自然にある物が肥やしになる。無駄な物は何もない。この大きく育った梅の木も、すべて土や、自然がもたらしてくれた物です。
梅の収穫を迎える初夏、私たちは自然への感謝とともに、農業の原点であるこの言葉を思い返します。
『土から生まれ、土に還る。
この心を大切に、私たちはこれからも、健康を支える美味しい梅を作っていきたいと思います。梅干の色は、シソをたっぷり使っておりますので真っ赤です。又、そのぶんだけ、ビタミンAが多く、標準値の23倍です。〔タルによって多少変動があります。〕

40年を越えた鶯宿梅は、粉ふきのサルノコシカケを蓄え、収穫量は少なくなりましたが、成分分析表でお分かりのように鉄分約10倍をはじめとして、びっくりする内容の濃さです
《写真は発生してまだ若い
  サルノコシカケです。》



紅梅園の梅干
我が家の梅干の特徴は、日本古来からの鶯宿梅が主流で、無農薬・有機肥料で自家栽培した青梅を、天然の塩で漬け、3年間樽の中でじっくりとねかせ、梅と同じように無農薬で栽培した、自家栽培のシソだけで本漬けし、きちんと天日干しした梅干しを販売しております。
日焼け肌だし、皮も薄いとはいえませんが、しっかりした果肉にミネラル・ビタミンがびっしり詰まった、日本古来からの梅干です。分析表をご覧下さい。



ホームに戻る土へのこだわり成分分析表会社概要商品紹介有機野菜 ご注文お問合せ
Copyright (c) 2005 KOUBAIEN All right Reserved.